仕事を長くやってくると昇進をしていつしか管理職についていたりなんてことも少なくないかもしれません
下にいると下にいるとで上司のパワハラや理不尽なかたちで仕事を押し付けられたりします
その逆で上になるとなったで別の問題が出てきます
それは部下の管理です・・・
あなたよりも年下であったりすると指示を出しやすかったりするかもしれません
しかし、
あなたよりもいくつも年上の人が急に部下になったときにはどうでしょうか?
同じようにできるという人もいるかもしれませんが
大抵の人は年上には強く仕事の指示をしたり、怒るなんてこともしにくいな・・・
というのがほとんど年上部下をもった上司の悩みです。
しかも、年上部下はただの部下とは違って姑息な手段を使ってきます!
そんな年上部下の気を付けるべきポイントと攻略方法をご紹介します。
目次
年上部下はこんな手段を使ってくる
年上部下はただの部下ではありません
あなたよりも数年、はたまた数十年も年上なわけですからもちろんあなたよりも人生経験は長いと言えます
なので酸いも甘いも分かっているので
あなたがちょっとでも隙を見せたら簡単になめられてしまいます・・・
誰でもそうかもしれませんが年を取るにつれてプライドというのが無駄についてきてしまいます
そんな無駄なプライドがついている年上部下はあなたの言うことを簡単には聞こうとはしません
年上部下になめられているかチェックしてみよう
これからのテストで該当する項目が多ければあなたは年上部下になめられているかもしれないので是非やってみてください。
- 年上部下の1日の仕事内容があまり把握できていない。
- 年上部下と仕事の話や打ち合わせが密にできていない。
- 年上部下から仕事のフォローを受けたことがある。
- 仕事を振るより自分でやった方が早いかなって思うことがよくある。
- 仕事が自分よりも圧倒的に遅い。
- 新規の仕事をお願いしますと逆に振られることがある。
- 年上部下に強い口調で怒ったことがない。
- 正直かなり年上部下に気を使っている。
- 全部お願いしたい仕事でもついつい分担してやってしまう。
- 年が若いということでからかわれたことがある。
正直に言うとこのなかで一つでも該当する項目があると黄色信号と言っていいと思います。
ここまで読んでくれているということはあなたの心のどこかであの年上部下をどうにかして攻略したいと考えているはずです
それをこれからご紹介します♪
年上部下はたった2つの事で攻略できる
こんな無駄なプライドと姑息な考えを持っている年上部下を攻略するのなんて無理だよと思っているかもしれませんが
あなたは必ず攻略できます。これだけは間違いありません
ではその方法とは!?
1日の業務報告を終業時にさせる
今日という日にあなたはなんの仕事をしましたか?という簡単な報告を受けるだけです
そこでもし気になる点があればすぐに質問をしましょう!
たとえ答えを知っていたとしても報告をさせているということで上下関係があるということを刷り込ませることができます。
これは毎日徹底して行わせるようにしましょう。
1度でもいいのでキレる
これは本当に効き目が一番あります
一見ブラック的な考えかもしれませんが、仕事を優先的に考えてみて怒れるところを徹底的に怒ってみるといいでしょう!
ただここで気を付けなくてはいけないのが自分のエゴを出して怒ってはいけないということです。
訳も分からず起こってしまうとあなた自信が周りからの評価が下がってしまうでしょう。
一度も怒りをみせずに過ごしてしまうとこの人は怒らない人、
僕の言うことを聞いてしまう情けない年下上司だと勘違いしてしまうからです。
怒れるときは怒るように心がけましょう!(これも仕事だったりするので)
些細な行動が人生を変える・・・
よく転職すればすべて解決とはいいますが
そんな簡単にできないこともわかります
かなり勇気のいることだということもわかります
しかし、もしあなたが何かを変えたいと少しでも思うのであれば
「転職」は現状から大きくあなたを変えてくれることに間違いはありません!
そして、それはかならずいい方向に向かうはずです!!
そもそも現状よりも悪いことがまず起きないと思いませんか?
小さいことでもいいので
まずは「取り敢えずやってみようかな・・・」っていう小さな動機が人生を変えてくれます
一度行動してみることから始めてみませんか?
もし登録するなら小規模のリクルートサイトではなく「リクナビNEXT」
とかで登録してやると転職率はアップします!
これは僕自身の実体験でもありました!
もしどうしたらいいかわからないのであればエージェントに聞いてみるのも一つの手かもしれません
自分ひとりではなく、第三者視点でアドバイスをもらえることができると
納得した転職もできるはずですよ♪
おすすめなのがマイナビ転職(エージェント)になります!
やはり大きな会社になると紹介できる量も増えることで可能性も広がるはずです。
一度エージェントを試してみて、行動に移してみることも大切です。
行動してみて本当に転職をするのかしないかを直前に考えてみるだけでも今の現状を変えるきっかけになると思います
まずは行動しなければなにも変わらないということです!
ゼロはゼロのまま
ゼロからイチにするだけでも世界は大きく変わりますよ!
まとめ
どうでしたでしょうか?たったこれだけと思うかもしれませんが、これを徹底的に行うだけで全然変わってきます。上下関係が崩れてしまうと会社というのは成り立たなくなってしまいます。
是非参考にしてみてください。