FX始めてみたいけどどこの業者で取引したらいいのか分からない・・・
世の中にはたくさんのFX会社があります。どの会社を選んで良いのか分からない方も多いかと思います。そんなFXにまだ慣れていない方のために今回は、FX利用者に人気のあるFX会社について説明をします。
今回、おすすめする5社についてはどの会社も安心してFXを取引することが出来ます。
海外口座なんかもありますがまずは国内の業者に絞ってみたいと思います!!
慣れたら海外業者などを使ってみるのもひとつの手なので♪
目次
SBI FX
SBI FXトレードは、SBIグループのFX会社になります。SBIグループの中核会社である、SBI証券はネット証券大手の会社になります。
大手の会社が運営しているだけあって信頼性の高い会社といえます。
FX業界最大手のGMOクリック証券やDMM FXにも引けを取らないサービスを提供しています。特に少ない投資資金で始めたい初心者の方には打ってつけのサービスが複数用意されているのが特徴になっています。
スペック表
項目 | 評価 |
スプレッド | |
使い勝手 | |
一言 | FX初心者にもおすすめ |
ポイント
スプレッドとは平たく言うと「取引時の手数料」というものです。このスプレッドの幅が広がるとトレーダーにかかる手数料が多くかかってきます。例えば取引手数料が0.5銭だとすると1000通貨取引で5円、10000通貨で50円発生するようになります!なのでこのスプレッドの幅が小さいほど良いということです♪
おすすめなのかどうなのか・・・
SBI FXトレードは、結論からいうとものすごくおすすめ出来るFX会社になります。
何故かというと一番に来るのは大手の安心感です。「安全に取引出来るなんて当たり前じゃないか」と思われている方もいるかもしれませんが、FXで一番重要なのは安全に取引出来ることなのです。
何故かというと、FX会社の中には、安心して取引出来ない会社が残念ながら存在するのが実態です。
不明瞭なスプレッドや取引を約定出来ないこと、ひどいFX会社になると入金したお金を出せなくなってしまう噂があるFX会社もあります。
SBI FXトレードはそのような不信を招くような対応がなく、投資家と誠実に向き合っているFX会社になります。
また、FX初心者の方に非常に使いやすいシステムであることもおすすめ出来るポイントになります♪
外為オンライン
外為オンラインは、FX初心者から熟練者まで幅広い利用者が使っているFX会社になります。
過去に5年連続でFX年間取引高1位を獲得した実績があるFX会社です。元AKBの大島優子さんがTVCMを行っていたので外為オンラインのことを知っている人も多いのではないでしょうか?
外為オンラインは2003年に設立されておりFX会社の中では老舗の部類に入ります。
スペック表
項目 | 評価 |
スプレッド | |
使い勝手 | |
一言 | FX初心者にもおすすめ |
おすすめなのかどうなのか・・・
外為オンラインは、結論からいうとおすすめ出来るFX会社になります。
外為オンラインは、初心者から熟練者まで利用しているFX口座になりますが特に初心者の方に、おすすめの会社になります。
ただしこの業者はスプレッドが広いため取引ごとの手数料はかかってきてしまいます・・・
しかし、FXとは何か?ということからの解説があったり、豊富なFXセミナー、FXの分析方法のレクチャー・FX有識者のコラムなど初心者からFXで稼ぐ為のイロハが無料で利用できます。
FXにあまり慣れていない方には、FXについて勉強しながら実践を積むことが出来るFX会社になっています。
まずは取引量は少ないからFXのトレードの仕組みやイロハを学びたいという初心者には向いている業者だと思います
YJ FX
YJ FXは、インターネットポータルサイトで有名なYahooが運営しているFX会社になります。
Yahooに関しては、特段説明が必要ないくらい有名な会社です。Yahooのような大手の会社が運営しているだけあって信頼性の高い会社といえます。
スペック表
項目 | 評価 |
スプレッド | |
使い勝手 | |
一言 | FX初心者にもおすすめ |
おすすめなのかどうなのか・・・
YJ FXは、結論からいうとおすすめ出来るFX会社になります。
何故かというと一番に来るのはヤフージャパンのグループ会社という大手の安心感です。
「FXを安全に取引出来るなんて当たり前じゃないか」と思われている方もいるかもしれませんが、FXで一番重要なのは安全に取引出来ることなのです。
何故かというと、FX会社の中には、安心して取引出来ない会社が残念ながら存在するのが実態です。不明瞭なスプレッドや取引を約定出来ないこと、ひどいFX会社になると入金したお金を出せなくなってしまう噂があるFX会社もあります。
YJ FXはそのような不信を招くような対応がなく、投資家と誠実に向き合っているFX会社になります。
マネーパートナーズ
マネーパートナーズは、2005年に設立されたFX会社です。親会社はジャスダックに上場されているマネーパートナーズグループになっています。
上場会社が親会社になるので信頼できる会社であるといえます。
スペック表
項目 | 評価 |
スプレッド | |
使い勝手 | |
一言 | FX初心者にもおすすめ |
おすすめなのかどうなのか・・・
マネーパートナーズは、おすすめ出来るFX会社になります。
高性能の取引ツールと9年連続NO1の約定力、100通貨から取引することが出来ることなどから総合的に見ておすすめ出来ます。
ポイント
約定力とは、注文を成立させることを言います。この約定力とは狙ったところで確定させる力のことを言い、約定力が弱い会社だと狙ったところから滑ってしまい大きく値が動いたところで確定することがあるため約定力は高いところを選ぶのがポイントです!
ヒロセ通商
ヒロセ通商は、ジャスダックに上場されているFX会社になります。FX会社単独で株式を上場している会社は少ないです。
2004年に設立された会社で翌年の2005年からFXサービスを提供している会社になります。その後、順調に業績を上げていき2016年にジャスダックに上場しました。
スペック表
項目 | 評価 |
スプレッド | |
使い勝手 | |
一言 | チャートが非常に見やすい |
おすすめなのかどうなのか・・・
ヒロセ通商は、結論からいうとおすすめ出来るFX会社になります。理由は、ヒロセ通商はオリコンで、FX会社部門3年連続顧客満足度第一位の会社だからです。
現在は投資家保護が叫ばれ、多くのFX会社が情報開示やシステムの使いやすさに注力しています。
そんな競争の激しい中ヒロセ通商は、2018年で3年連続顧客満足度1位を獲得しているのです。3年連続一位を取ることは本当に大変です。
顧客に本当の満足を与えなければ3年も連続してNO1になることは出来ません。この事実を見ただけでもヒロセ通商が「良いFX会社」であることが分かっていただけると思います。
まとめ
今回は、おすすめのFX会社を5社紹介させていただきました。
今回紹介したFX業者についてはどの会社も自信をもっておすすめ出来る会社になります。後は、個々人の好みの部分も大きいかと思います。是非デモトレードなどでそれぞれ会社の特徴についてしっかり理解して頂ければと思います。