ドイツのアウトドアメーカーが日本に上陸
狼の足跡がロゴに力強く入っているジャックウルフスキン。この度サポート体制が万全に整ったということで日本に完全上陸することになりました!
このジャックウルフスキンはまだ日本での知名度は低いですがテントの質は高かったのでご紹介したいと思います♪
グレートディバイトRT
ジャックウルフスキンの2ルーム大型テントとして位置づけられているこちら「グレートディバイトRT」です
横から見るとスノーピークのエントリーパックに心なしか似ている感じがしますが
何が異なるかと言うとまずこれはヨーロッパで展開されているメーカーなので天井高が異常に高いということ!
なんと高さは日本スペックではありえない200cmです!これだけあれば室内で身長の高い人が頭を下げていることはまずないです
スペック
長さ:530cm×幅:260cm×高さ:200cm
重量:12kg
人数:4人~6人用
設営時間:10~20分(2人)
室内も2ルーム仕様なのでゆったりとしたスペースがあります
また両サイドにはガラスではもちろんないですがクリアに外が見れる窓が付いているので雨天時でも簡単に外の状況を確認することができます。
インナーテントも海外仕様なのでかなり大きいです。
大人4人は結構きついと思いますが、大人2人と子供2人なら全然大丈夫だと思います。
ここも大人が立っても十分に余裕のある高さがあります。
寝室部屋ではテントにアンダーベンチレーションから新鮮な空気を送り循環できる設計になっているので真夏でも快適に過ごすことができます。
また、グランドシートは丈夫な耐水圧10,000mmとなっております。
付属品
- フライシート(4000mm)
- ポール
- インナーテント
- グランドシート
- ペグ
- 補修パーツ
これ結構珍しいと思うんですけどグランドシートが付属としてついているということ!
日本だとオプションでグランドシートを買うことが一般的だと思いますがこちらはすべて付属の中に入っているので余分にお金をかけることがありません
値段
お値段は100,000円と2ルームテントにしてはちょっと安いぐらいだと思います。
ツールームだと大体14、5万あたりが平均になってくるので余分にツールームが欲しいということであれば選択肢の一つとしてテーブルに乗せることができます。
こんな方におすすめ
- 身長が高くて日本仕様のテントだと天井に頭がぶつかってしまう…
- みんなが使っているテントには抵抗がある、珍しいテントを使いたい!
- 少しでも安くて、質の高いツールームテントがほしい!
まとめ
ジャックウルフスキンはまだ日本での認知度が低いのでキャンプサイトでこのテントを張ると目立つこと間違いなしです!
ただ、購入はネットでも出ているところが少ないので一度店頭に足を運ぶことをお勧めします。