大黒湯
都心の高級住宅街の中に一際異彩を放つ大黒湯。ここの銭湯はテレビ東京のショートドラマの「昼のセント酒」にも登場した有名な銭湯でもある。そんな大黒湯さんをレビューしたいと思います。
異空間に誘われて…
どうですかこの異空間に突入するような光景!夜になるともっと変わった感じの雰囲気が出てくるのでもし行くのであれば夜に行ってみたらいいと思います!
ちなみに店内をご紹介する前にアクセス方法を説明しておきます。ここ大黒湯さんは代々木上原駅から徒歩約5分の好立地銭湯です
代々木上原駅だと新宿から小田急線で5分ほどでつくので仕事帰りに使ってみるのも良いかもしれません。
ここのオーナーは絶対個性的!
コインランドリーの関門を通り抜けると何やらOPENと光っているネオン看板が「ゆ」という文字に負けないぐらい目立っていて
いかにも入って行けよと言わんばかりの主張感が醸し出ています。これがまた夜になるとより目立ってるから面白いです!
さてさてではそっちがそんなに呼んでくれるなら入ってやろうじゃないか!ということで店内に突入です。
入ってからすぐにおやっ!?っと僕は思いました。珍しく入った瞬間に店中で演歌やら歌謡曲が流れている。
しかもそこそこ聞こえるぐらいのボリュームだがうるさくもないほどなので良い感じです。
これが脱衣所までかと思ったら浴場にもスピーカーがあるので風呂に入りながらも音楽が聞けます。
脱衣所ではオーナーさんがコレクターではないと思うけど、いろんなジャンルの小物やら人形やらが飾ってあってなんだか楽しかったです。
棚の上には招き猫がいて、右上を見ると熊の木彫りがある
しかしテレビ台の上にはなぜかセサミ・ストリートのカーミットの人形がなぜか2体も置いてあったりと「和」押しなのか「洋」押しなのかはっきり言ってめちゃめちゃですがなぜか落ち着くんです。
ちなみにサウナは浴場とは別の場所にサウナスペースがあります。そしてその隣にはサウナ利用者専用のゆったりとした休憩スペースがあります。
お風呂は意外と健全
店内が結構変わった感じがしていたのでお風呂もまさかとは思いましたが意外と健全でした!(笑)
お湯の温度も適温でしたしゆっくりと気持ちよく入ることができます。そんなお風呂のスペックはこんな感じです。
- ジェットバス
- バイブラ
- 電気風呂
- 水風呂
- サウナ
- ミストサウナ
- 打たせ湯
お風呂は少し深めの浴槽が多いですが、ゆったりと浸かれて疲れを癒すことが出来ます
やっぱり演歌を聞きながら入る銭湯は一味違った楽しみ方があるなって再発見しました。しかも何故か落ち着くこの空間にも不思議な気持ちになりました
お風呂を上がった後に飾ってあるサイン色紙を見ていたら具志堅さんもいらっしゃってました
この風呂上りに熱くなった体をビール片手に歴史のある色紙を見ながらクールダウンさせるって最高の休日でした。
料金と営業時間
- お風呂だけ・・・460円
- サウナ付き・・・760円
営業時間
15時50分~25時30分(日曜日だけ13時~OPEN)
定休日は第一と第三水曜日
まとめ
ここのお銭湯はいい意味ではちゃめちゃな感じだけどどこか懐かしく感じてしまう
お風呂上りもパンツ一丁で牛乳飲みながら椅子に座って野球を見る!そんな絵にかいたような銭湯を味わうことができる。
しかしそれは置いてあるインテリア一つ一つが醸し出している独特な雰囲気からなのかもしれません。僕の中ではここの銭湯は結構上位に入るぐらい気に入りました。
是非皆さんも一度行ってみてはいかがでしょうか?