ヘッドライトはキャンプでは絶対と言っていいほど欠かせない道具のひとつですけどなんかカッコ悪い・・・
あたまに巻いているところをみるとどこかおじさんっぽく見えてしまうことってありませんか??
ベルト式のヘッドライト(頭に巻くやつ)だと帽子の上からつけるとツバの部分で光がきちんと手元をてらしてくれなかったり、しまいには頭が締め付けられて痛くなったり・・・
めちゃくちゃ便利なツールだけどどこかやっぱり使い勝手がわるいシーンというのが出てくることがあります。
この中でも特に帽子をよく被ってキャンプをしている僕からすると、「帽子の上からヘッドライトを付けてもきちんと思ったところに照らすことができない」という不満です!!
しかし、今回はそんな不満点を解消してくれるヘッドライトが実はあるんですよ!!
それがLEDランタンでも人気のある「CLAYMORE」さんがだしている「クレイモア キャップオンシリーズ」のヘッドライトです!!
ということで今回はこちらをご紹介したいと思います。
目次
CLYAMORE CAPON Aシリーズ
ということで今回はクレイモアの出している帽子に直接装着することができるキャップオンのAシリーズというギアをご紹介したいと思います!!
クレイモアはLEDランタンでは最近特に注目を浴びているキャンプ道具のひとつです。どこかで一度は見たことがあると思います。
そのLEDランタンの中でもキャップオンシリーズという今までこんな商品がほしかったけどなかなか見かけることがなかったギアになります。
単純明快になにがこの商品をそこまで魅了させたのかというと、「帽子に装着ができるヘッドライトだから」ということです!!
このようにキャップのツバにクリップで止めることでヘッドライトが成立することができるのです。
一般的なヘッドライトを帽子につける場合ツバの部分ではなく頭部に巻いてつけることになるのでツバの部分が光を邪魔して影ができてしまうんです。
しかしそれを解消できたのがこのクレイモアのキャップオンになるのです!!
早速で開封してみると・・・
うん!!実に本体も小さいし、そして軽い!!
この軽さには理由がありまして、ほとんどのヘッドライトは電池式が多くその電池が主に重さの原因となっていることがほとんどですが、クレイモアの場合充電式になるのでその分軽量化が可能なのです!!
なんとその重さはたったの「36g」になります!!大きさなども分かるようにまずスペックからご紹介したいと思います。
【CLAYMORE CAPON Aシリーズ】
本体サイズ | 本体:幅 38.6mm × 奥行き 63.6mm × 高さ 24.3mm |
重量 | 約 36g |
バッテリー | リチウムポリマー電池(充電式) |
明るさ | 16~230Lumen |
連続点灯時間 | 3~19時間 |
充電時間 | 1時間40分 |
防水防塵 | IP 54 |
付属品 | MicroUSB充電ケーブル / カラビナ1個 / 赤色フィルム / 専用ポーチ |
まず付属品からですが、USBケーブル、カラビナ、専用ポーチ、そして赤色を希望する場合のフィルムが一緒に入っています。
赤色フィルムに関しては貼り付けることで色を変えることができますが、一度張ると取り外せないのでつける前にしっかり考えた方がいいと思います!!
まず最初に実際に持ってみた感覚はとても小さく、そして軽量だということです!!それでは次に本体を見てみましょう。
本体の上部にはボタンを囲むようにLEDが配置されていて、電源ボタンも防水加工になっているため雨が降っている状態でも安心して使うことができます。
つぎに本体正面から見てみると(撮影のためクリップを立たせています)
まず左側の丸い形が集中光モードで使う部分になります。これが一番遠くまで光を届けることできます。そしてその右隣にあるのが拡散光(前面)モードになります。
本体の裏面には帽子に付けるためのクリップが装着されています。
このクリップですが注意点があります。確かに帽子のツバに付けることができるのですがある程度硬さがあるものでないとライトの重さに耐えられなくて垂れてしまいます。
なのでおすすめはハットなどではなく名前の通りキャップ専用になります!!!
そして最後に本体のお尻の部分ですが、ここに充電時に必要なUSBの差込口があります。
この充電ができるということは電池を必要としないので万が一充電がなくなっても車などで充電することもできるので非常に便利です!!
ライトモードは3種類!
ライトモードは3種類あります!!集中光モード・拡散光(前面)モード・拡散光モードをボタン一つで切り替えることが出来ます。
【集中光モード】昼光色
前面についている丸いところが光ってこのモードが一番遠くまで光を届けることができます。おそらくキャンプ場で夜道を歩いているときなどに使うモードです。
照射距離は「3m~50m」までとなっているので、キャンプや釣りなどで使う分には十分すぎるぐらいです!!
実際に帽子に取り付けてみると・・・
狙ったところを確実に確認することができるのはこのタイプになります!!
【拡散光(前面)モード】昼光色
これは前面にある拡散光モードですが、手元を全体を明るくすることが出来ますので軽作業をするときなどに有効だと思います!
実際にこれも帽子に付けてみると・・・
先ほどの集中光モードとくらべて全体が明るくなっているのが分かります!!
【拡散光モード】電球色
これが本体上部についている拡散光モードです!!
この部分のLEDだけ暖色系なので雰囲気がガラッと変わります!!使える用途としてはこれを天井から下に向かってすると簡単なランタンにもなります。
もちろんですが帽子に付けると・・・
これはかなり明るいなって視覚的にも感じました!!特に拡散光モードの中でも前面に比べて明るく感じます。
ただ道を歩くときには向いてはいないかと思うので、作業をする場合やテント内を明るくするときにおすすめだと思います!!
明るさ調整とSOSモードまで!
こちらの商品で良かったポイントが欲しい機能がきちんと備わっているところでした!!
まずは「明るさ調整」です!!こちらは無段階で調整が可能となっています。
「本体にある電源ボタンを長押し」することで明るさの調整をすることが出来ます!!
また次に「SOSフラッシュ」モードがついていこと!!これには正直驚きましたwww
モード変更ボタンを2秒長押しすることで、SOS信号を点滅させることができるのです!!キャンプでも登山でもそうですが、動けなくなってしまったときに助けを呼ぶことができるのは光で誰かを呼ぶこと。
このSOSフラッシュモードを使うことで視界に入った人を呼ぶことができます。
SOS信号は「・・・ --- ・・・」(トトトツーツーツートトト)と表します。(覚えておいて損はありません)
こういったSOSモードがあることでひとつ安心感を得られることは間違いありません!!
CAPONシリーズには2種類ある!
今回CAPONのなかでもAシリーズをご紹介しましたが、こちらのCAPONにはBシリーズもあります!!
AシリーズとBシリーズの何が変わってくるのかというと、重さが変わってきます!!
Aシリーズでは約36gとなりますが、Bシリーズの場合29gとなっているため登山などには向いている商品になります。ただ連続点灯時間が短くなっているので注意が必要です。
あとは赤色モードが集中光モードの両サイドに最初からついてしまっているので、今回はAシリーズにすることにしました。
ただクレイモアのロゴがきちんとはいっているところはカッコいいなと思いました!!www
まとめ
いかがでしたでしょうか??
キャンプの時にキャップなどの帽子をかぶることが多いのであれば一つはもっておいて絶対損はありません!
是非帽子好きの方は参考にしてみてください!!