キャンプギア(Main) テント

【テンティピ】ジルコン7CPはソロキャンプが超快適に!徹底解説!

 

 

ついに僕も高級テントと言われるテンティピを購入することができました!!

 

その中でも中間モデルである「ジルコン 7CP」をソロ用に購入し、実際に高級テントがどのぐらいの機能性を持っているのかなど良い点も注意点も含めて分かりました。

 

結果的には凄く買って良かった最高のテントです!!ワンポールだとテンティピの右にでるテントは無いぐらい最高です!

 

テンティピの様な高級テントだと実際に見て体験したという記事がネット上にもあまりないので、これからテンティピを購入検討している方の参考になればと思います。

 

値段的に足踏みしちゃことがありますが、きっとこの記事で購入するのかそうでないのかの判断が大体つくと思いますよ♪

 

ということで今回はテンティピのジルコン7CPの使ってみて分かったことをご紹介したいと思います。

 

 

 

どのモデルを選べばいいのか!?

テンティピには「オニキス」と「ジルコン」と「サファイア」という3つのモデルが販売がされています。

 

この中からどれを選べがいいのか迷っている方もいると思います。

 

僕が購入したのは中間モデルの「ジルコン」ではあるが実際に使ってみて思ったことは、買うなら「ジルコンかサファイア」ならどちらでもOKだという結論です!ただしオニキスはやめた方が良い!

 

ジルコンならテンティピの良さが凄く分かる!サファイアはきっとそれ以上の満足感があると思います!

 

細かく言うとこの3つのモデルにはそれぞれCPとLIGHTとありますが、車移動がほとんどなので「LIGHT」を選ぶ選択肢はなくなります。

 

CPとLIGHTの違い

【CP】(コットンとポリエステルの混紡素材)

良い点:結露もしないので朝の撤収が早くなる!LIGHTに比べて紫外線を防いでくれる!火の粉に強い!

悪い点:テントが重い、ケミカル系(殺虫剤など)に弱い。

【LIGHT】(ナイロンとポリアミド素材)

良い点:幕が軽いので持ち運び便利!雨風に強い!

悪い点:結露が発生しやすいので朝の撤収に乾燥が必要。火の粉に弱い。

 

またテンティピはCP素材がメイン商材なのでよっぽどのことがないかぎりLIGHTを選ぶことはないと思います!

 

ここからは3つのモデル(CP)について説明をしたいと思います♪

 

オニキス(BASE)

オニキスのモデルは夏場だけキャンプをするという方にはおすすめだと思います!

 

なぜかというとオニキスは冬場の使用は可能だとしても、トップ以外の場所にベンチレーター(空気口)がないため暖房器具を使うのはとても危険だからです!!

 

冬場のキャンプになると暖房設備が必要となるため、灯油ストーブもしくは薪ストーブを使うのが一般的であり、そうなるとテント内をうまく換気をする能力が求められる。

 

そうなるとベンチレーターが絶対必要となり、ベンチレーターが多いほど新鮮な空気を取り込むことができるので一酸化炭素中毒になることを防ぐことができるからです!!

 

注意ポイント

・テント内で薪ストーブなどを使う場合には必ず一酸化炭素チェッカーを準備しておきましょう!!

 

またもう一つのポイントとしてはオニキスの場合、スカート(ボトム)もすべてCP素材なので雨が降った場合には泥がスカート部分につきやすく、また汚れを落としにくくなってしまいます。

 

これらの点も踏まえると使えるフィールドも季節も限られてしまいます!

 

ただメリットとして価格がテンティピの中でもかなり安価に設定されているということだと思います。

 

ポイント

・冬は使わずに夏だけなの使用であれば値段的にも最適!

・雨の日は使わずに、晴れた日だけをメインで考えている!

 

テンティピ オニキス7CP Tentipi Tentipi Onyx 7CP テント ティピー 大型テント 焚き火 宿泊 6~8人 キャンプ アウトドア【正規品】

 

ジルコン(COMFORT)

ジルコンはテンティピの中でも中間モデルなので、テンティピを始めて使ってみたいという方にはその性能を十分に味わうことのできるモデルとなっています!

 

実際に僕が購入したのもこのモデルとなります!

 

ジルコンの場合、オニキスと比べて夏でも冬でも存分にキャンプを楽しむ方に向けて作られています!

 

特にテントの性能は冬のキャンプをどれだけ楽しめるかで価格が大きく変わってきます。

 

オニキスと大きく違うポイントとしては、トップ以外にベンチレーターが下部にも1つついているということと、薪ストーブの煙突を出すための専用の穴がついていることです!

 

これがあるだけでテント内の居住空間と暖房効率が大きく変わってきますので冬キャンプを楽しみたいという方であればこのモデルから選んでみるといいと思います♪

 

この点については後程細かくご紹介したいと思います♪

 

そして、オニキスと比べてボトムのスカート部分がCPではないので、汚れが付きにくく雨水がたまってもはじくような素材になっています。

 

また泥がついても雑巾などで簡単に落とすことができるのでどの天候でも対応することが可能です!!

 

ポイント

・夏でも冬でもキャンプを楽しみたい!特に冬が大好き!

・テント内で薪ストーブが使える設計!

・万が一雨に濡れても撤収やメンテナンスのしやすいテント!

 

 

サファイア(PRO)

 

サファイアはテンティピのモデルの中でも最上位クラスのテントとなります!

 

素材は最高級な混紡素材となるのでジルコンと比べるとどんな天候だったとしてもテント内で安心してキャンプを楽しむことができるというのがポイント!

 

雨が激しく降る場合にサファイアの性能が発揮されます!

 

またそれ以外にジルコンとの違いとしては、ベンチレーターが1つではなく3つに増えているということでより空気や煙を効果的にコントロールすることが出来ます。

 

冬のキャンプだと一酸化炭素が気になるので1つだけだと大丈夫かな!?という不安が多少ありますがこのモデルのであれば心配もなくなります!

 

カラーも自然の中にマッチしやすい濃い茶色というのもGOOD!これがカッコイイ!

 

ポイント

・夏でも冬でも快適にそして安心してキャンプを楽しみたい!

・急な悪天候でも安心してテント内で過ごすことができる!

・ベンチレーターが3つなので換気能力が高い!

 

 

どのモデルがおすすめか!?

 

この3つのうち僕のおすすめではジルコンかサファイアのテントで検討したほうが良いです!!

 

理由としては、まずテンティピを検討しているという時点で十人十色な理由があるにしても大体夏でも冬でもキャンプ行く!特に冬キャンプを楽しみたいという方に多いと思います。

 

となると薪ストーブもしくは灯油ストーブを使うという想定になるのでベンチレーターが必ずついているモデルを選択すべきです!

 

そして冬でも雨や雪の影響を受けると地面の汚れがボトムにつきやすくなりますが、ジルコン以上のモデルだとスカートがCPではなく汚れが付きにくい素材になっているのでここも選ぶ上では必要条件となってきます!

 

あとジルコンなのかサファイアにするのかの違いはより快適性や信頼性を求めるのであればサファイアでもいいと思います!!

 

またこの後にジルコン7CPの細かい開封レビューをするので最後まで見た後にどちらにすればいいのか大体分かると思います♪

 

ココがポイント

・ジルコンかサファイアでモデルを選んだ方が良い!

・メンテナンスのし易さでもジルコンかサファイアが有利!

 

【Tentipi】ジルコン7CP 開封レビュー

 

では実際にテンティピのジルコン7CPを購入したので開封レビューしたいと思います!!

 

まずこちらのスペックからご紹介したいと思いますが、テンティピの人気サイズの7と特別ゲストとして人気のテンマクTCとを比較してご紹介しながら説明したいと思います!!

 

スペックと比較

サイズ 7(テンティピ) サーカスTC(テンマク)
横幅 4.5m 4.2m
高さ 2.7m 2.8m
収容人数 4~6名 2~4名
重量 11.7kg 10.8kg

 

まずサイズについてですが、今回購入した7サイズはテンマクのサーカスTCの横幅が4.2mなのに対してテンティピの7サイズは4.5mと約30cmも室内空間が広いのだ!!

 

30cm大きくなるだけでもテント内では相当広く感じます!

 

また高さについては10cmほどしか変わらないが、そもそも両者とも十分なバランスの取れた形といえます!

 

そして、もう一つ気になる収容人数というところになりますがスペック上の4~6名はどう考えても入らない人数です・・・(まぁこれはよくある話ですねwww)

 

ソロキャンプでは7が最適なサイズです!2人でも使う機会があるなら9でもいいかも!

 

それにテンマクのサーカスTCでもソロで使っている人が多くいますが狭いという意見は聞きませんよね!そう考えるとそれよりも室内空間の広い7CPはソロキャンプだとかなり余裕のあるサイズだということです!

 

まずコットやテーブルを置いてもゆったりと使えるというのがこのサイズ7の広さです!!

 

 

ソロだとコットやテーブル以外にもチェアやクーラーボックスその他の道具を置いてもテント内でくつろぐことが出来ます!!

 

ただこれが2人になるとコットが人数分、テーブル、などなどありチェアを配置することはまず難しいと思います・・・

 

なのでテンティピの7CPだとソロ用として考えて置いた方がいいと思います!!!

デュオキャンプであればサイズの9以上からを選んだ方が良いでしょう!

 

ココがポイント

・ソロキャンプなら7サイズで十分広い!

・2人で使うなら9サイズ以上で考えた方が良い!

 

 

設営方法は超カンタン!!

 

テンティピのテントは他のワンポールテントと違ってペグダウンを決めるテンプレートが付属で入っているので初心者でも簡単に設営することが出来ます!!

 

初めてでも簡単に設営ができるようになっているので安心してください!僕も迷わずにすぐ設営できました!

 

1⃣ ペグの位置を決める!

先ほども書いたようにテンティピには付属品として各サイズでどこにペグを打つのかが分かるようにマーキングができるテンプレートが入っています!

 

 

まずこのテンプレートを設営をしたい場所の中心にペグダウンをします。

もう一つ付属で専用のロープが入っているのでその先端にある輪っかをこのペグに掛けて、5・7・9だと点線でない線のところにロープを合わせます。

 

 

このロープには各サイズごとにこの位置でペグダウンしますよ!というのが分かりやすいように印がついています。

 

 

サイズが7の場合だと7とロープに書かれているのでその位置でペグを地面に打っていきます(8角形なので8回同じことをするようになります)

 

2⃣ 幕を広げてリングをペグに引っ掛ける

次に先ほど使っていたペグダウンをするテンプレートを取って、真ん中に幕を広げます。

 

幕を広げたらまずはどの方向に出入り口を作るのかのかあらかじめ決めておきましょう!!

 

これ最初に決めておかないとあとあと面倒になるので必ず出入口を先に決めておきましょう!

 

出入り口の場所はこのテンティピのマークがあるところが目印です!

 

 

このマークがあるところにジッパーがあるのでそこが出入り口になります!!

 

出入り口が決め終わったら幕を広げて下の方にあるリングを各ペグに付けていきますが、ここで注意!!

 

ココがポイント

テントについているリングはペグによって上から通らない形状のものがあるので、可能な限りテンティピ付属のペグを使うことをおすすめします!!しかもテンティピのペグは普通のペグよりも抜けにくい構造なので安心です!絶対おすすめ!

 

 

付属のペグは一般的な20cmペグよりも長さが23cmと3cm長くなっています!

そして太さがありペグの下部には返しがついているので抜けにくくなっています!

 

ペグを抜くときのコツ

・ペグを抜くときは引き抜くというよりネジの様に左右にネジネジと回転させることで簡単に取り出すことが出来ます♪

 

最終的にはテンティピ付属のペグが一番使いやすくて今ではそれを使ってますが別のペグを使ったときには下記のように面倒です!

 

ogawaのペグだと頭からリングが通りませんでした!

 

 

なので一度抜いてからもう一度ペグダウンをします!

 

 

これを8カ所すべて通すようになります!!

 

うーん!面倒!だから最初からテンティピの専用ペグを使いましょう!

 

3⃣ センターポールを立てる!

8か所すべてにリングを通すことができたら早速テントの入り口のジッパーを開けてワンポールを立てます。

 

この時やっておきたいポイントがあります!!

中に入ってワンポールをトップの差込口に入れた後、まだ完全にポールを立たせないでください!!

 

このテントにはトップにあるベンチレーターを操作するための紐がテントに結んであります!

 

 

これ実はキャップがついていて、そのキャップをワンポールの底の部分に差し込んでからポールをきちんと直立させる仕様なんです!

 

これを忘れて外に出てベルクロを引っ張ってテンションをかけてしまうと後で気づいてキャップを差し込みし直すのが大変なので必ずこの時にやっておきましょう!!

 

僕は初張の時に完全に忘れてしまって超面倒な思いをしました・・・www

 

4⃣ テンションをかける!

センターポールを立て終わったら一度出入り口を閉めましょう!!

 

注意ポイント

出入り口を閉めずにテンションをかけてしまうと形が斜めになってしまったり、出入り口が閉まらなくなってしまうので必ず閉めてからテンションをかけましょう!!

 

ではそのテンションのかけ方ですが、さすが高級テントとても簡単です!

 

 

この部分にロック機能のついたベルクロがついています。

このロックを解除してギューッと引っ張ってテンションをかけます!

 

 

これを8カ所すべてにかけてあげて設営完了になります!!!

 

5⃣ 張綱(ガイロープ)もしっかりと!

テンションをかけたら設営自体は完成ですが、ワンポールテントの場合風の影響を受けやすいので必ずガイロープを貼って張綱しておきましょう!

 

最初テンティピを開封した時にガイロープが入ってなくて買い足してしまったのですが、実はテントに最初から取り付けられてましたwww

 

このように束ねてあります!!(こういった機能があるのは非常に便利!)

 

いちいちガイロープは外すのが面倒なのでペグから取った後こうやってまとめられると次のキャンプでも結び直す必要がないので非常に楽です♪

 

 

これをほどいて取り敢えず上段・下段とありますが、この日は風がそんなに強くなかったので下段の部分だけ張綱をつけることにしました。

 

 

8か所すべてやり終わったらこれでやっと完成になります!!

 

 

説明がちょっと長くなりましたが実際には20分もかからないほどで設営することができます!!

 

ココがポイント

・ガイロープは付属品の中には入っていませんが、テントにはじめからくっついているので安心してください!

 

 

使ってみて分かったこと!

実際に今回は3月頭とはいえ寒かったので薪ストーブをインストールして使ってみました!!

 

そして翌日には雨という予報だったので実際に雨にも強いのかどうか・・・というのも検証してみることができました!!

 

初張だというのに神様は試練を与えてくれますねwww

 

1・出入り口は最小限の大きさ!

 

出入り口は1カ所だけになりますが、最小限の大きさとなっています!

恐らくこの出入り口が小さめに作られているのは2つ理由があるからだと思います!

  • 暖房効率を高めるため
  • 薪ストーブの煙突を安定させるため

まず1つ目の暖房効率を高めるためというのは、寒い時期に出入り口が大きすぎると冷気が入りすぎて寒くなるからです。

 

そして2つ目は薪ストーブの煙突を安定させるためです。トップのところに薪ストーブ専用の煙突穴がありますが、出入り口が大きすぎるとテントが不安定になって倒れる危険性があるからです。

 

以上のことからちょっとテンティピの出入り口は小さめに作られているのだと思います!そして出入り口はデザインもカッコいいんです!

 

テンティピのトレードマークでもある2本線がきっちりと入っているのはやっぱりカッコいいなと思いました!!

 

このロゴマークがしっかりと刺繍されているのもGOOD!!

 

 

そして、この出入り口ですが2段式になっていて長い方の線が出入り口用のジッパーとなっています!

 

 

そして短い方の線のジッパーが網戸のように開放することができるようになっています!

 

 

夏場とかには涼しい空気だけを入れて、虫は入ってこれないので重宝すると思います!

 

ココがポイント

・虫が入れないスクリーンが標準でついている!

・出入り口はちょっと小さめに作られている!(安全性や暖房効率のため)

 

2・スカートが折り返してある!

一般的なテントだとスカートが長めに作られて冷気や雨水が極力入ってこないような設計になっているだけですがテンティピの場合は違います!!

 

なんとこのスカート部分が内側に折り返して作られているため冷気を完全に遮断することができるというのと、雨水の侵入がさらに防げている設計になっています!!

 

 

日本製だとogawaのピルツなんかも同じ設計ですね!!

 

これがあるのとないのとでは全然暖房効果が変わってきます!!

また、ジルコンからはスカートの部分だけがCPではない素材なので泥などは落ちやすくなっています。

 

ただちょっとすぐに汚れが付きやすいかなって思うところはありました…

 

 

高級テントなので神経がおかしくなっているのかも…

ただ布などで簡単にふき取ることができるので安心してください!!(綺麗に落ちます!)

 

ココがポイント

・スカートが内側に折り返して作られているので暖房効率が高い!

・スカート部分は汚れは落ちやすい素材になっている!

 

3・空気の換気は十分できる!

ベンチレーションについていえば、トップのベンチレーター以外に下部に1つだけであまり機能していないのかなと思うところはありました。

 

というのもベンチレーションは外から雨水が入ってくるのを防ぐためにフラップ付きなのですが、これがあるせいなのか空気がきちんと取り込まれているのか?と思うような角度・・・

 

 

上に広げてみるとしっかりとしたベンチレーションの面積はあるので大丈夫だとは思うが…

 

 

ちょっと心配になる被せ具合ではありました。

 

ここで思ったのが薪ストーブや灯油ストーブを使うとベンチレーションが1つ(しかもあのフラップの角度)だと大丈夫なのか!?という心配がありやっぱりこれだったらサファイア(ベンチレーション3つ)を選んでも良かったのではないかと思いました!

 

現時点では1つでもしっかりと換気は出来ているみたいです!たださらにあると安心感は変わってくるかも…

 

安心できるという精神的な面で考えるとサファイアでもいいのかもしれません!

 

ただ実際に薪ストーブを一日つけたまま寝ましたが一酸化炭素チェッカーで計測してても「0」の状態ままだったので問題はないかと思います。

 

ココがポイント

・ベンチレーションは1つだけだがきちんと換気は出来ている!(一応上部にもう1個あります)

・精神的な面を考えるともう1個ほしいところ!

・ベンチレーションはジッパーが付いているので閉じることもできます!

 

4・専用の煙突穴がついている!

ジルコン以上のモデルになると煙突を出すための専用の穴が標準装備されています!!

むしろジルコン以上にした理由はこれがあったからです!

 

 

この穴の広さはテントガード(Gストーブ)をつけても少し余裕があるぐらいだったので十分どの規格サイズでも対応できると思います!!

 

注意ポイント

・もちろんですがテントガードつけずに煙突だけだとテントが燃えて火災になるので注意しましょう!

 

あとこの時はわからなかったのですが、モスキートネットがついていてこれは冬場だと使うことがないのできちんと丸めてたばねておいた方が煙突の熱で溶けずにすみます!!

 

ただ設営し終わった後に丸めて束ねるのはガリバーぐらいの身長が必要なので、ワンポールで立てる前に丸めておくことをお勧めします!

 

煙突を出し終わったら外から見るとこんな感じです!

 

 

やっぱり無理やり煙突を出しているテントよりも標準でこういった穴があるテントとでは見栄えが全然違ってきます!

 

ココがポイント

・薪ストーブ専用の穴があるので設置が凄くラク!

・煙突はテントの中央から出るので薪ストーブが倒れる心配がなく安定する!

 

5・雨や雪にも強くて結露もしにくい!

 

今回テンティピを初張しにいったのですが、運良くなのかわかりませんが次の日が雨と雪でした・・・

 

ただびっくりしたのが、まずこの素材のテントは全く翌朝結露することがないということです!!

 

以前までogawaのピルツを使っていましたが、たいてい翌朝結露していてシュラフが幕に触れて濡れそうだったり、服が濡れたりというのがありましたが、ジルコンはまったくない!

 

テンティピを買って一番感動したのは「結露」しないというポイントだったかもしれない!

 

むしろ水滴どころか乾燥している!!

そして気になるTC素材は本当に雨に弱いのかということ・・・

 

実際にスカート部分が水たまりになるほどの雨と雪でしたが、テント自体に雨が染み出したりすることは全くありませんでした!!

 

むしろ水分すら感じないほどテント内は乾燥していました!!

さすが恐るべしテンティピ・・・

 

TCだから雨の日はちょっと・・・と思う方もいるかもしれませんが、このテントであれば全く怖いもの無しだと思います!!

 

ココがポイント

・テントが全く結露しない!これ本当に感動します!

・結露がないので朝の撤収がすぐにできる!

 

6・専用のタープが付けられる!

 

テンティピを使う上でもうひとつおすすめしたいのが専用の「キャノピー」をつけてタープにできることです!

 

こちらのキャノピーは別売りのオプションにはなりますが、テンティピユーザーなら間違いなくおすすめします!

 

他社製のタープも考えましたがこのタープを間違いなく絶対おすすめします!

 

それぐらい買って良かったタープです!

取り付け簡単で一人でも完結することができるし、コンパクトに収納もできる!そしてなによりもカラーが同じなので統一感もありますよね!

 

 

これがあると真夏の時には日差しが出来て凄く気持ちよくキャンプをすることが出来ます!

 

実際の使用感などはこちらの記事でまとめていますので是非読んでみてください!

 

【テンティピユーザー必見】タープ買うなら専用キャノピーが一番!

テンティピユーザーのみなさんであれば専用のキャノピーを買うかどうか迷ったことがあるのではないでしょうか??   今までテンティピを使っている中で特に不満要素はほとんどありませんでしたが、しい ...

続きを見る

 

テンティピ ジルコン7CP まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

テンティピは高級テントと呼ばれる部類には入りますが、その性能はまったくお値段以上だと僕は思いました!

 

今後はこのテント以外考えられないほど最高のテントでした!

結露しないテントがこれほどまでに翌朝の撤収が楽になることか!

 

そして冬のキャンプが最高に楽しくなるテントでもあります!

今まで薪ストーブを使ったことがなかった人にも最初の一歩を踏み出しやすくしてくれるテントでもあります!

 

是非今迷われているのであればジルコン以上で検討してみてはいかがでしょうか?

 

-キャンプギア(Main), テント
-, ,

© 2024 あめんぼブログ Powered by AFFINGER5