またまた最近ランタンを買ってしまいました!!笑
今回は日本ではまだあまり使っている人がいない「カールスクローナ」のランタンです!
正直に言ってこのランタン、ここ最近買ってきたランタンの中で一番かもって思ってます!
なにが良かったかというとやっぱりとにかくヴィンテージ感が溢れているのにものすごくおしゃれだということです!!
今オイルランタンを探しているけどハリケーンのようなランプじゃなくてルミエールランタンのような可愛いものがほしいという方にはもっていこのランタンだと思っています。
それでは早速「カールスクローナ」のランタンをご紹介したいと思います♪
カールスクローナ開封レビュー
こちらのナイトランプはスウェーデンにある、「カールスクローナ・ランプファブリックランプ」という会社で作られています!
カールスクローナは南スウェーデンにある港町にあるので船道具として作られていたのかもしれません。
なのでこのランプにはしっかりと船の錨のマークがエンブレムとして入っています♪
これもお洒落で良い感じですよね♪
まずはこのカールスクローナのナイトランプのスペックからご紹介したいと思います
サイズ | 高さ24cm・直径10.5cm |
明るさ | 55ルーメン |
燃焼時間 | 17時間 |
タンク容量 | 300cc |
使用燃料 | パラフィンオイル |
芯 | 35mm |
まずサイズに関してですが見た目以上にものすごく小さいランプになります!!
フュアーハンドのハリケーンランプと比較すると一回り小さい感じになっていてとてもコンパクトなオイルランタンとなっています。
ただしかしこのカールスクローナのランプめちゃめちゃ明るいんです!!
ハリケーンランプと明るさの比較をしてみましたが、恐らくハリケーンランプよりも少し明かるぐらいだと思います♪
ハリケーンランプだと横方向に光を出すのに対して、カールスクローナのランプは全方向に放射状に光をいきわたらせるので明るさがとても感じやすくなっています!!
これ一つあればハリケーンを超える明るさがあると思います!!
ただオイルランプなのでやはりテーブルランタンとして使うといいと思います。
カールスクローナの使い方
オイルランタンはメンテナンスのし易さ、また点火方法がとてもシンプルなのでこんなお洒落なランタンでも簡単に点灯することができます!!
点灯の手順とオイルの入れ方についてもご紹介したいと思います♪
オイルの入れ方
カールスクローナはランタンの中ではルミエールランタンと同じ形状なのでまずは、ガラスのグローブ部分を火を着ける前に外す必要があります。
ちなみにオイルを入れる時も同様に外す必要があります。
外すときにはグローブを上にそのまま引き抜くだけなので特にガラスだからと言って怖がる必要はありません!!
ただ毎回抜き差しをするようにはなるのでどこかでヒビが入ってしまうことはあるのかもしれませんので優しくゆっくりとやりましょう!!
グローブを取り終わったらバーナーセットを時計とは逆方向に回転させます。
そうするとタンク本体と上部の金色部分が回転して取れるようになっているので簡単に取り外すことが出来ます!
取り外したら芯が出てくるのでこれを上に取り出してあげて隙間からじょうごなどを使ってパラフィンオイルを入れるようになります。
(初めて使う場合にはパラフィンオイルを入れてから30分程度は芯にオイルを染み込ませてから使いましょう)
オイルを浸しているときにふと思ったのが、このオイルランプ芯の入れ方がとても変わっている!!
普通だと芯がまっすぐにバーナーセットに入るのに対して、このカールスクローナのランプの場合ちょっと湾曲した状態で中に吸い込まれている!!
ちなみに使っている芯は大きめの35mmを使っています。
しかし芯がこんな形状しているオイルランプ初めて見ました!!
というのもなぜこの形をしているのかというと、着火するところの芯が丸い形状をしているからなんです!!
芯が丸くなっているとどの方向から見ても美しい火の光とまんべんなく光をいきわたらせることができるのでとても効率的な形状になっているんです!!
芯を出してみてもやっぱり丸い形をしています!!
これが小さいのにめちゃめちゃ明るい理由なのかもしれませんね♪
さて芯にオイルがしっかりと浸すことができたら早速着火です!!
この時後でグローブをつけ直す必要があるので火の明るさは最小にしておいたほうがやけどをせずにすみます。
ちなみに火力調整のつまみもこんなにこだわりのあるデザインがされているんですよね♪
ここまでおしゃれな火力調整のツマミは使っている自分もウキウキしてきちゃいます♪笑笑
あとはゆっくりとグローブをつけてあげて完了です!!
美しい・・・
美しすぎる・・・
これ見ているだけで酒がすすみますね♪
注意点
・火が付いているときに熱がグローブの上に上がるのでやけどには注意!
・ガラスに関しても使っているときはとてもあついので冷ましてから外すようにしましょう!
カールスクローナの購入方法
カールスクローナはほとんど使っている人はまだまだ少ないです!!
なので今購入すると間違いなく誰とも被らないランプになります!!
ということで購入方法ですが、こちらのランプは輸入品となるため一般的なアウトドアショップでの販売はまだされていません・・・
僕はちなみにファロスインターナショナルという輸入アウトドア品を扱っているネットショップより注文しました。
リンクを貼っておくので見てみてください。
購入から到着まで数日程度で2日程度で到着しました。
また不明点があった場合にも問い合わせフォームから迅速な対応をしてくれたので安心して購入することができると思います!!
グローブの買い替えは・・・?
このランプの場合グローブを毎回外さないといけないということでいつか割れてしまうのではないか??
という心配が付いてきます。
しかも輸入品であまり出回っていないとなるとより心配になりますよね・・・
ということでファロスインターナショナルに問い合わせをしてみたところ、交換用のグローブは在庫があれば購入することが可能みたいです!!
ただネット上には出ていないので、万が一割れてしまったという場合には問い合わせをして一度聞いてみるといいと思います。
僕は過去にグローブを割ってしまった苦い経験があるのでランタンを購入後すぐに注文することにしました!!
やっぱり輸入品なので欠品しているということも想定していなければいけないので買っておいた方が吉です。
交換用グローブ
・在庫があれば購入することは可能!
・もしもの時も考えて一緒に購入しておいた方が良いです!
・輸入品の場合にはすぐに手に入らないなんてことも・・・
交換用の芯
こちらの芯に関しては35mmなので一般的に楽天やAmazonなどで販売されているもので問題ないと思います!!
実際にそこまで35mmの芯はレアな芯ではないのですぐに手に入ることができます。
また心配であれば専用の芯が「ファロスインターナショナル」でも販売がされているのでこちらを使ってみるのもありかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか??
他の人とは一緒のランプは嫌だ!もっと個性があるおしゃれなランプが欲しいということであればこちらのランタンはとてもおすすめです!
日本にも数少ないランプなので早めに購入しておくことをおすすめします。