参考:心みちるたび
冬のキャンプと言えば美味しい料理とお酒ですよね♪
そんなお酒の中にもホットワインだったり、ホットウィスキーとありますがここでご紹介したいのが
日本酒です!!!
そんな日本酒でも熱燗がこの時期は最高です!!!
刺身や焼き魚その他にもおつまみと最高に熱燗が体の芯まで温めてくれるので
キューっといっぱい飲みながら焚火をみるだけでも
風情があるし雰囲気が最高になります♪
今回はそんな熱燗が楽しめるキャンプ専用の道具をいくつかご紹介したいと思います
熱燗が楽しめる道具
ただワンカップをお湯に入れて楽しむっていうのもありかもしれませんが
そこはキャンプ専用の道具を使って楽しみに浸るというのも粋なものです
それに雰囲気がMAXになるので是非使っていただきたい道具をご紹介したいと思います
野燗炉 (のかんろ)
参考:野燗炉
この野燗炉はすごい機能を持っている商品です
まず熱燗は大前提としてありますが
それ以外におつまみも作ることが出来てしまうのです!!!
熱燗以外にもこれ一つで「焼く・炙る・炒める・煮る・燻す」ができちゃいます♪
作りはいたってシンプルなのでお水をいれてあとは固形燃料と炭を入れることができれば
炉全体に熱が周って熱燗を作ることが出来て、尚且つおつまみもつくることが出来ちゃうということです♪
これを所有しているだけでも優越感に浸れるそんな逸品です!!
笑's B-6君 燗グリル
こちらの商品もおつまみを焼きながら炙りながら熱燗を楽しめることができちゃいます!!
B-6君なので焼ける範囲は小さいですがおつまみ程度であれば十分なスペースです
またステンレスでできているのでゴシゴシたわしで洗うこともできて錆びにくいのでキャンプには持って来いの商品です
まずはB-6君を買う必要がありますがセットで売っているものもあるので簡単に手に入れることが出来ます
4点セットだとコップもついているので非常におしゃれです♪
冬のこの時期にぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
実際にクチコミもいいようです
スト-ブの炎を眺めながら、ゆるりとお燗が楽しめる風情あるアイテムです。
参考:Amazon
ユニフレーム 熱燗あぶり台
こちらは少々大きめの熱燗あぶり台です
お酒が大好きな人とか、仲間と行くときにはこのサイズがいいかもしれません!!
徳利を温める箇所が4スペースもあるので飲みながら次のものを温めることができちゃいます
エンドレス熱燗ができちゃいますねwww
ただこの熱燗あぶり台をつかうにはユニセラTG-Ⅲが必要になります
このユニセラにドッキングさせることで使えるようになるのでまずはこちらをそろえる必要があります
夜ごはんはこいつで焼いて、食べ終わったら炙り台を取り付けておつまみと熱燗を作りながら使うことができるので
一石二鳥アイテムですwww
買って損なし。ユニフレームのプラスの遊び心についつい手が出てしまいます。
ユニセラのオプションは買い漁ってます。
参考:Amazon
うまい熱燗の作り方
キャンプ場でうまい熱燗を作ることができたらなお一層楽しめること間違いなし
まず熱燗にあう日本酒は「純米酒」というものになります!!!
なぜ純米酒なのかと言うと、ほかの大吟醸などと比べると「香りや味わいが増す」からと言われています
なので熱燗を飲むのであれば「純米酒」を探して買ってみるといいかもしれません!!
その他にも温度も熱燗を作るうえでは重要な存在になってきます
この中で自分にあった温度で調節をしたり
もしくはいろいろな温度を試してみるのも楽しいかもしれません!!
温度を測るにはおかんメーターを使うと非常に便利ですよ♪
これがあれば今の温度がわかります!それに見やすい温度計なので少しくらいキャンプ場でも見やすいかもしれません
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この冬はテントにこもりながら熱燗で一杯やるっていうのもいいかもしれませんよ♪