ヘレナイフといえば最近よく聞く今ではキャンプ芸人と言っていいほど絶大な人気のヒロシさんが持っているということでかなり火が付いているナイフです!!
ヒロシさんはヘレナイフのディディガルガルを焚火会の皆さんからプレゼントされたことで有名です。
そのヘレナイフ実はかなり欠品が続いている超人気商品なんです!!!あれば即買いしたほうが良いってぐらい球数が少ないのです!
そんなヘレナイフの魅力を少しでも皆さんにお伝えできたらと思います♪
今ナイフを持ってなくてこれから買うという方や、ヘレナイフを買うかどうか迷っているという方には是非見て頂きたいと思います!!!
ヘレナイフの魅力
ヘレナイフは現在46種類ほどのデザイン展開されているナイフで、折りたたみナイフからハーフタング、フルタングまで全ての種類が販売されています!!
そんなヘレナイフはノルウェー西部にあるフィヨルドで囲まれたホルメンダールで作られています。
そんなフィヨルドに囲まれたところにあるとハンター(狩猟)などからナイフの需要が増えていき作られるようになったということです!!
歴史っぽい話はさておき、今ではナイフも自動化されて作られていますが、ここのナイフは何故いいのかというと!一本一本手作りだということです!!
なので一般的なナイフと比べるとかなり値段ははっちゃいますね・・・
あのヒロシさんが使っている「ディディガルガル」のナイフを例にしてみてもお値段はなんと19500円(税別)と約2万近くしてしまうわけです!!
制作年 | 2015年 |
刃素材 | ステンレススチール |
刃長 | 129mm |
刃厚 | 3.0mm |
柄長 | 120mm |
重量 | 193g |
他のナイフでも大体1万円中盤~2万円弱といったところです!!念のため各商品の価格一覧表を作っておきました!
種類としては46種類ほどありますが、廃盤を抜かした全種類を掲載しています。
商品 | 価格 |
オールデン![]() | 11500円 |
アルゴンキン![]() | 14500円 |
オーブ![]() | 14800円 |
ブローフィアル![]() | 17500円 |
ブレーヤ![]() | 20000円 |
ブラーカー![]() | 13700円 |
ドッカー![]() | 14800円 |
ディディガルガル![]() | 19500円 |
エゲン![]() | 10800円 |
ファルケクニーベン![]() | 9100円 |
フォーセカーレン![]() | 11100円 |
フィエルベック![]() | 11700円 |
ファイヤー![]() | 13600円 |
フィエルクニーベン![]() | 11600円 |
ガウペ![]() | 12200円 |
ハーディング![]() | 12900円 |
ハーモニー![]() | 11100円 |
ヘレフィスク![]() | 10400円 |
イエガーメスター![]() | 12600円 |
GT![]() | 14400円 |
クレッテン![]() | 17500円 |
ニーイング![]() | 9700円 |
マンドラ![]() | 17000円 |
サガ シグラー![]() | 11000円 |
シグムンド![]() | 14100円 |
スコーラ![]() | 13500円 |
スパイダー![]() | 7700円 |
シルブステイネン![]() | 14400円 |
シンフォニー![]() | 11100円 |
タイガ![]() | 12000円 |
テマガミCA(カーボン)![]() | 15900円 |
テマガミST(ステンレス)![]() | 15900円 |
トーレクニーブ![]() | 9000円 |
トール![]() | 14100円 |
トロッフェ![]() | 14800円 |
ウルバン![]() | 12400円 |
ユートゥベーラ![]() | 18500円 |
バイキング![]() | 11000円 |
ワバキミ![]() | 16000円 |
一覧を見ると1万円以下のナイフもありますが、ほとんどは1万円を超える高価なナイフです。
何故高いのかというと鋼材を包み込むような3層構造のラミネートステンレスだということです
参考:Youtube
そして材質だけでなく一本一本職人の手によって作られているというところも大きなポイントとなっています
あとナイフには必要不可欠なハンドル部分や皮ケースについてもひとつひとつ手作りで作らていて質も全然違います!!!
よくある自動化ではなく一本一本に作りての個性が出ている!そう言っても過言ではありません!それは出荷されるナイフ事に同じものはないということでしょう。
ヘレナイフ テマガミCAを買ってみた!
上の写真の通りヘレナイフはしっかりとした筒状の箱に入って到着しました!!
中にはナイフ・シース・布の3点セットで梱包されていました!!
今回購入したテマガミにはステンレスタイプとカーボンタイプがありますが、カーボンタイプが入荷されていたのでそちらを購入しました。なぜテマガミにしたのかというとブッシュクラフトでもそれなりの強度があってさらにカッコいいナイフが欲しい!というのが決め手です。
まずナイフを見るとしっかりとヘレナイフという印刷もブレードにされてあります!!
そして天然木を使ったハンドル!!一本一本柄が異なるので世界に一本だけというところでも所有感が全然違ってきます!!
はかなり握りやすいと実感しました(フェザースティックにはかなり向いているような握り心地です)
いくらフルタングのナイフだからといって薪を割るということはちょっと価格的に勇気がいるのであくまでもフェザースティックを作るレベルといったところでしょう!!
重要な切れ味ですが、届いた直後にペーパーテストをしてみましたがスパスパと手首を動かすだけで思い通りに切れるこの切れ味にはビックリしました!!
価格的には最初高いかと思うかもしれませんが、価格以上の満足感は得られています。
購入するには
ヘレナイフを購入するには直営店である「UPI OUTDOOR PRODUCTS」で購入することになります!!
ただUPIさんは楽天などにも出店されているので、こまめに楽天などをチェックしておく必要があります。というのもヘレナイフは毎回定期的に入荷されるものではないので「あればラッキー」ぐらいで見つけたら即迷わず購入しないとすぐに売り切れになってしまいます・・・
毎回チェックなんてしてられないよ・・・って思われるかと思うのでひとつだけ入荷したらすぐに分かる方法があります!!
それはお近くのUPI直営店に連絡をしてみて入荷したら連絡を貰うということを電話連絡しておくことです
UPI直営店は、鎌倉・横浜・京都の3店舗だけとなっており(取り置きや発送はしていません)、電話連絡をしたあと店舗に行けない場合にはすぐに楽天でチェックすることです!!
UPI OUTDOOR 京都 | 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町79番地 文椿ビルヂング1FTEL:075-744-1993 |
UPI OUTDOOR 鎌倉 | 神奈川県鎌倉市御成町13-36 TEL:0467-53-7845 |
UPI OUTDOOR 横浜 | 神奈川県都筑区中川中央1丁目25番1号 ノースポート・モールB2F TEL:045-914-7505 |
まずはヘレナイフがほしいと思ったら一度電話連絡してみることをおすすめします!!
すぐに入荷するわけではないのでタイミングを逃すとかなり先になってしまったりします・・・
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ヘレナイフは一本持っているとどんなキャンプシーンでも役に立つこと間違いなしです♪
是非一度購入できるチャンスがあるのであれば迷わず買ってみてください!!