ついに今年もこの季節がやってきました!!!
そうです!ナンガのダウンコートの発売日ですねwww
人気で売り切れが続出しているということもあって今年は発売と同時に11月1日発売(若干遅れて3日から発売)の焚き火ダウンジャケットを早速買ってきました!!!
今まだ悩んでいる方も是非まだ買うチャンスはあるので是非参考にしてもらえると嬉しいです♪
焚き火ダウンジャケットは名前の通り「焚き火ができるダウンジャケット」ということで難燃性の素材で出来ています
今年は冬キャンプをしたいけど今使っているダウンだと穴が開いちゃうかも・・・って思っているのであれば参考にすることができると思います
それでは早速レビューしたいと思います
目次
NANGAのダウンジャケット
NANGAにはダウンジャケットが大きくわけて3種類で展開されているんです
簡単に焚き火ダウンジャケットも含めてその種類をご紹介したいと思います
AURORA DOWN JACKET
参考:NANGA
まずは不動の人気ナンバー1といってもいい美しいフォルムが特徴の「オーロラダウンジャケット」です!!
オーロラといえばシュラフでもそうですが「防水」機能がとても優れているシリーズです
こちらのダウンジャケットも同じくその防水性能が引き継がれていて、ダウンジャケットの水に弱いという弱点を完全に攻略できているすばらしいダウンジャケットです!!
防水性能もしっかり施され、さらに保温性についても申し分ないほどとなっています♪
AURORA DOWN JACKET スペック表
表生地 | オーロラテックス |
裏生地 | 40dnナイロンタフタ |
中綿 | スパニッシュダックダウン 90-10% (760FP) |
羽毛量 | 150g |
総重量 | 約650g |
サイズ | XS, S, M, L, XL, XXL |
カラー | BLK, KHA, RED, TQS, YEL |
サイズの詳細はこちらをごらんください
SUPER LIGHT DOWN JACKET
とにかくダウンジャケットってきているだけで重いので肩がいつも冬場は凝ってしまう・・・なんていうかたいるのではないでしょうか??
僕も前まではその中の一人でしたwww
なんといっても厚着をしてさらに重いダウンジャケットを着ていると方がガッチガチになっていつも冬場は苦しんでいました
ただこのダウンジャケットは違います!!なんといっても総重量が「280g」!!!!
恐るべし軽量化!!!
しかも軽いだけじゃなくて暖かさも半端じゃないんです!!!なんとこのダウンジャケットのFP(フィルパワー)は860FPもあるんです!!!
このFP値は高ければ高いほど高品質なダウンジャケットと呼ばれているので日本の気候では力を持て余してしまうかもしれませんwww
SUPER LIGHT DOWN JACKET スペック表
表生地 | 10dnナイロンシレ撥水 |
裏生地 | 10dnナイロンシレ撥水 |
中綿 | ポーリッシュグースダウン 93-7% (860FP) |
羽毛量 | 100g |
総重量 | 約280g |
サイズ | XS, S, M, L, XL |
カラー | BLK, NAY, RNG, GRN |
サイズの詳細はこちらをごらんください
TAKIBI DOWN JACKET
このダウンジャケットはなんと言ってもダウンジャケットである弱点の燃えやすいというところを完全に攻略されたダウンです!!!
冬キャンプで一番の楽しみと言えば「焚き火」ですが・・・
ダウンを着ながらだと爆ぜたりしてダウンに飛んで来たら、もうわかりますよね?高価なダウンに穴が開いてしまって修復が不可能になってしまいます。
それは素材がナイロンだったりするので穴が開いてしまいます
しかしこの焚き火ダウンジャケットはそれを鑑みた素材で作られていますのでガンガン焚き火中でも着られるようになっています!!
ただし注意しなくてはいけないのが燃えないではなく燃えにくいという素材だということです!!(焚き火ぐらいの爆ぜぐらいだったら大丈夫です!!!)
TAKIBI DOWN JACKET スペック表
表生地 | ポリエステル、アラミド繊維混合 |
裏生地 | 40dnナイロンタフタ |
中綿 | スパニッシュダックダウン 90-10% (760FP) |
羽毛量 | 150g |
総重量 | 約1,029g |
サイズ | S, M, L, XL |
カラー | CHA, COYOTE, YEL, BLU |
サイズの詳細はこちらをごらんください
TAKIBI DOWN JACKET レビュー
それでは早速今回購入した「焚き火ダウンジャケット」を開封レビューしてみたいと思います!!!
着てみた感じ
まず率直に来てみた感じについて感想をしてみるとかなり内側のダウンがモコモコしているので冷気が入ってくる心配はないな!!!というのが感想になります
しかもそれはサイズを大小拘わらず体にダウンがしっかりとフィットしている!!!
そしてなによりもかなり保温性のが高いというのが感じられました。
店員さんの話だとダウンを着て中に1~2枚来ただけでロシアのモスクワなどでも全然平気だったということですwww
それにナンガのダウンの中でも高重量にも関わらず重さをさほど感じなかったのでこれだったら肩コリなどの心配もなさそうです!!!
サイズ感
今回購入したのはMサイズになります!!!
まず僕の身長は約169cmで体重が62kgほど、今回Mサイズだと若干の余裕はありますがこれにした理由があります!!!
恐らくSサイズだとジャストフィットといったところかもしれませんが、この中にある程度の厚着をすると考えるとこれらを着てダウンを羽織るときつくなく丁度良い感じになるからです。
これでSサイズだとかなりきついという圧迫感があったからというところになります。
実際に僕が着た時の感じを写真で取っておきました
このぐらいのサイズ感であれば気太りすることもないので丁度いいと思います
後ろからみると少しお尻の部分が長く感じるかもしれませんが丁度良く冷気が入り込みにくくなっているのでこれはこれでOKです!!
ポケットが凄く多い!!
ダウンジャケットって大体ついていても両サイドの外ポケットと内ポケット一つぐらいですがこのダウンコートはその倍以上のポケットが備え付けられています!!!
まずは両サイドに大きめのポケットがついているので、ここに厚手のキャンプ用グローブもすっぽりと入れることが出来ます!!
そして次に胸の両サイドにも小さいポケットがついています!ここについてはスマホ1個分のサイズとなっています
そして続けて背面のお尻付近には1つのポケットで大きなジッパーがついていますが中は2分割になっています
中で2分割になっているので小物を入れておくのに便利かもしれません!!
そしてそして最後に内ポケットになりますが、これは通常だと片方の左側だけについていることがありますが、このダウンだと両サイドについているので非常に便利です!
左右についているので右利きでも左利きでもマルチに内ポケットが使えます!!
あとは絞り機能も各所についているのでさらに冷気の侵入や着るときの雰囲気を変えることが出来ます!!
袖口にもついているのでしっかりと手元を絞ることが出来ます!!
フードが大きいのでしっかりと防寒できる!
とにかくこの焚き火ダウンジャケットはフードが大きいのですっぽりと頭全体を覆いかぶせることができます!!
これだけヘルメットみたいな状態だと寒さを感じることはまずありません!!!
それにこのフードにはマフラー効果もあるのです!!
まずこのフード全体を閉じる前に首元に冷気を入れない作りになっています
ここからさらに閉じてあげることでマフラーとしての効果を感じることができるのでかなりポイントが高いところです!!
そして次に良いところがちょっとこれだとフードが邪魔だな~っと感じるときもあるかと思いますが
このフードは脱着式(ジッパー)なので必要のない時にははずしておくことが出来ます!!!
焚き火を満喫できる!!
やっぱり最後にこれは押さえておきたいポイントになりますが、なんといっても焚き火しながらしっかりとダウンを着ることができるというのは大きなメリットになります
キャンプ場だと風が強かったりして寒さを感じやすくなりますがこのダウンだと問題なし!!しかも風がつよく火の粉が飛んできても穴が開く心配がないのでこの冬キャンプを存分に楽しむことができます!!
これを買うまでは安いダウンでかなり気太りしながら過ごしていましたが、やっぱり何枚も着てしまうと動きにくくなってしまったり苦しくなってしまいます。
今年はこのダウンで薄めに数枚着るぐらいで済みそうなので楽しみでしょうがありませんwww
購入方法・価格
今回はNANGA SHOP TOKYOの店舗まで行って試着して購入しました!!
お店の前では可愛いナンガたぬきがお出迎えしてくれますwww
ただ近くにNANGAショップがないよ~って思うかもしれませんが、サイズ感は先ほどのを参考にしてオンラインショップでも購入することができるのでご安心ください!!
価格については税抜きで51,200円になります!!!
ダウンジャケットだと大体相場がこのあたりになるので良心的な価格と言えると思います
それに壊れても修理してくれるサービスまであるのでご安心ください!!!
NANGA STORE
【NANGA SHOP TOKYO】
住所 | 東京都目黒区碑文谷2丁目10‐21 ディアハイム碑文谷101 |
TEL | 03-6303-1688 |
営業時間 | 11:00-20:00 定休日 水曜日 |
【nap produced by NANGA】
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-2-3 ラ・カシータ1B |
TEL | 0422-27-5639 |
営業時間 | 11:00-20:00 定休日 月曜日 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今大人気の焚き火ダウンジャケットを今回はご紹介いたしました!!
この冬からはダウンジャケットを羽織りながらぬくぬくと暖かい焚き火に癒されてみてはいかがでしょうか?